今の100円ショップすげぇぇぇぇ!ダイソー・キャンドゥ・セリア業界3社の売り上げも比較してみた!

ニュース・ 教養

昨日100円ショップに行って来たんですけど、

まじでなんでも売ってません!?

 

ちなみに昨日買ったのを紹介すると、

①iPhoneの充電コード

②iPhoneの画面シール

③コインケース

④キーケース

です。

 

目次

 

昨日買った100円ショップの商品紹介

 

①iPhoneの充電コード

これまじですごくないですか!?

一昔前だったら考えられなかったことです!!

これで充電コード忘れても大丈夫ですね。

f:id:sakusaku57:20171013094218j:image

 

イチオシ☆②iPhoneの画面シール

これブルーライトカット30%なんですよね・・・

ブルーライトって現代ストレスの原因という説もあって体調にも影響及ぼしてるんじゃないかと言われています。

だからよく使うiPhoneに貼れるなんてすごいですよね!

しかも100均で!!(すいません、貼ってしまったので写真はありません)

ちなみに、ブルーライトはハゲの原因とも言われていますw

 

③コインケース

100円ショップに見えないですよね・・・

財布無くしたんで一時的なものとしてカバーしてくれました。

 f:id:sakusaku57:20171013094241j:image

 

④キーケース

ぼくは鍵も財布に入れるタイプだったんですね。

理由はすぐ無くすからです。

そこでキーケース欲しいなと思っていたんですけど、まさか100均に売ってるとは・・・

感動しました。

 f:id:sakusaku57:20171013094224j:image

 

100円ショップの会社3社を調べてみた!

やっぱいまは若者貧乏社会と言われているので、100均の利用者増えてるのかな?と思い調べてみました。

 

1.株式会社キャンドゥ

設立:1993年12月3日

上場:2014年 東証一部上場

年商:680億円

店舗数:979店舗(2017年8月末現在)

従業員数:正社員661名、アルバイト3406名

本社:東京都新宿区

 

「100円で人を感動させる。」

がブランドスローガンです。

 

実はフランチャイズもやってますね。

 

 

2.株式会社大創産業(DAISO)

設立:1977年12月
上場:上場していない
年商:4200億円
店舗数:国内3150店舗海外1800店舗(2017年3月末現在)
従業員数:不明
本社:広島県東広島市

 

100円ショップだとダイソーが頭一つ飛び出していますね。

トップカンパニーと言うだけあって、海外、国内でも群を抜いて店舗数が多いです。

本社広島というのと、上場していないのは意外でした。

 

3.株式会社セリア

設立:1987年10月20日
上場:JASDAQ
年商:1453億円
店舗数:1424店舗(2017年3月末現在)
従業員数:400名(パート8189名)
本社:岐阜県大垣市

 

「日常を彩る」

というブランドスローガンを掲げています。

 

ちょっとセリアはおしゃれなイメージありますよね。

セリアも地方に本社があり、岐阜県でした。

 

上記の3社を売上高と店舗数で比較!

 ・売上高

f:id:sakusaku57:20171011135558p:plain

 

圧倒的にDAISOがトップです。

都内だとキャンドゥが多いイメージでしたが、キャンドゥは意外と新しいですね。

 

  ・店舗数

f:id:sakusaku57:20171011135545p:plain

こちらも圧倒的にDAISOがトップです。

ちなみに1店舗あたりの売り上げを平均化すると。

  • キャンドゥ 1店舗 6945万円/年 年間で約69万の商品が売れています。
  • セリア 1店舗 1億200万円/年 年間で約102万個の商品が売れています。
  • DAISO   1店舗 8485万円/年 年間で約85万個の商品が売れています。

こう見るとセリアが1店舗あたりは売り上げが多いことがわかりますね。

 

次はセリアとキャンドゥの売り上げ推移と店舗数を3年間まとめました。

 

 ・セリア

f:id:sakusaku57:20171011200018p:plain

順調に伸びてますね・・・年間80~100店舗増やしていて150億くらい増えています。 

 

 ・キャンドゥ

f:id:sakusaku57:20171011195954p:plain

キャンどぅも徐々に伸びていますね。

店舗数は来年には1000店舗を越す勢いです。

 

まとめ

100円ショップ業界は堅調に伸びていることがわかりました。

特に日本では安いものが売れる社会になってきているのかもしれませんね。

それと商品のクオリティが上がってきていることも考えられます。

 

私の地元にはシルクという100円ショップもあるので、ご当地100円ショップもまだまだあるかもしれません。

 

とりあえず、便利なものたくさん売っているので足を運んでみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました